
 |

 |
通常のVICSデータに加えて、メンバー車の区間走行所要時間のデータを蓄積する「フローティングカー・システム」を採用しているインターナビ交通情報。曜日や時間帯、車線によって異なる渋滞状況を高精度に予測し、通過時刻を計算に入れて、最も効率のいいルートをご案内します。
 |
 |
 |
 |
 |

出発時刻には渋滞していない道路も、通過予定時刻にはラッシュアワーかもしれません。あなたがその地点を通過する時刻を予測し、膨大なデータを元に効率のいいルートを検索するインターナビ交通情報なら、未来の渋滞も計算済み。ご案内するルートの到着予想時刻の精度は抜群です。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
※車種により、機能が搭載されていない場合があります。ラインナップの各車種のページをご覧ください。 |
 |
 |
 |
目的地までのルート上の交通状況や気象状況を監視して、変化があった場合だけ情報をダウンロード。最新情報を効率よく取得でき、通信コストも抑えられます。
 |
 |
 |
 |
 |

ルート上の交通状況は刻一刻と変化するもの。突発事象により状況に変化があったら、あなたのカーナビは最新データに更新され、それを元に最も早いルートをご案内します。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
※車種により、機能が搭載されていない場合があります。ラインナップの各車種のページをご覧ください。
|
 |
 |
 |
愛車のサイズに合わせた駐車場だけを自動的に表示するほか、料金や目的地までの距離、満空情報などお好みの優先順位に沿った駐車場が表示できます。
 |
 |
 |
 |
 |

駐車場に着いてみたら入れなかった…なんて心配は無用です。お好みの検索条件を登録しておけば、画面が「P」マークだらけになることもありません。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
道路交通情報の取得にあわせて、目的地までの気象情報も同時にご提供。台風、大雨、雷、津波、積雪などの警報が出ているエリアが瞬時にわかります。
 |
 |
 |
 |
 |

天気が不安定な季節のロングドライブには、現地の最新情報だけでなく、ルート途中の状況も確認しておきたいもの。より安全なドライブにお役立てください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
※車種により、機能が搭載されていない場合があります。ラインナップの各車種のページをご覧ください。
|
 |
 |
 |
総合ニュースはもちろん、スポーツニュースや経済ニュース、天気予報などの最新情報を画面や音声読み上げでご確認いただけます。
 |
 |
 |
 |
 |

忙しい朝、新聞を読みそびれたときには、ドライブしながら聞ける最新ニュースにアクセス。ニュースのダイジェストがすばやくチェックできます。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
サウンドコンテナ内のデフォルトデータにはない、CDや曲のタイトル情報は、カーナビからGracenote社のデータ(CDDB)へアクセスすることで、自動で取得することができます。
 |
 |
 |
 |
 |

Gracenote社では新しいCDや曲名のタイトルをデータベースにどんどん追加しております。新しいCDをサウンドコンテナに録音したとき、もしデータベース内にそのCDタイトル情報がなくても、通信して探してみれば取得できるかもしれません。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
※車種により、機能が搭載されていない場合があります。 |
 |
 |
 |
インターネット上でスポットを管理し、それらをカーナビでも利用することができます。友達の家や、よく行く得意先、会員向けドライブ情報で集めたスポットなど、目的に応じたいろいろなスポットを、インターネット上に開設される会員専用のパーソナル・ホームページで管理。自分だけのスポットリストにカーナビからアクセスすることで、カーナビ上で簡単に利用することができるので、車に乗ってから目的地を探すのが面倒な人には、とても便利にご利用いただけます。
 |
 |
 |
 |
 |

Myスポットは200件まで登録可能。使えそうなスポットをどんどん登録しておけば、カーナビがますます便利になるのです。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
ハンドルの発話スイッチを押すだけで、携帯電話にかかってきた電話とハンズフリー通話ができます。携帯電話の登録カナ名称を呼び出して、電話をかけることもできます。
 |
 |
 |
 |
 |

道路交通法により、携帯電話を持ったままの通話は違法です。車内にあるマイクが集音、スピーカーから相手の声が聞こえるハンズフリー通話でも、十分注意してご利用ください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
走行中にカーナビの操作をしたり、コンテンツを取得したいときには、音声操作で行なうことができます。クルマを止めて操作しなくても簡単に情報を取得できるのは便利です。
 |
 |
 |
 |
 |

例えば、最新の交通情報を知りたいときには、発話スイッチを押して「コウツウジョウホウ」と言うだけでOKです。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
   |